アルミ、ジュラルミン、チタンブログも宜しくお願いします。

京都銀行新春経済講演会【2020】に行ってきた

おはようございます。上村昌也です。

1月10日に開催された京都銀行新春経済講演会に出席しました。

当日は天候も良く地下鉄東山駅から左京区の会場「みやこめっせ」に
徒歩にて入場しました。会場の地下駐車場は満車!周辺の駐車場も

すごく混雑していました。できれば最寄りの交通機関が
おすすめですね。

今回は日本電産会長の永守さんが2部での
登壇という事で、とてつもなく来場者が多いと

情報がありましたのでいつもよし少し早めに向かいました。
【来場者4000人】

会場に着くとすでに数十人の方々が並んでおられ少しビックリ。
そんなわけで通常より15分ほど早い受付後の入場となりました。

1部、2部の構成で13時30分から16時40分までの講演時間です。
私達は時間まで、昼食をとり平安神宮に参詣し再度入場しました。

まずは京都銀行土井頭取の年頭のご挨拶から始まります。

・米中貿易問題の進展
・米大統領選挙の行方
・米・イラン問題

3つのリスクがあるが2020年は良い方向に向かい事と考えを述べられました。
また、永守さんの登壇で「ぐたぐた銀行」「ケチケチ銀行」ときっと言われると
いい会場の笑いを誘いました。

1部
毎年お馴染みの伊藤教授のお話

今回で16回連続の登壇です。まずは今年は大きな変化の年
おしゃってます。5年から10年に一度は大きな危機が訪れること
その転機の後、トレンドが変わるそうです。

Key ワードは4点

・人材
企業は切羽詰らないと動かない。
日本は20年前と賃金が同じで米国は50%上がっている
シニア活用も限界が‥

・持続性
環境問題
温暖化対策

・テクノロジー
デジタルトランスメーション(ITにより人々の暮らしが良くなる)
技術革新を利用してビジネスに利用する
オンラインとオフラインの融合(顧客とつながり情報を共有する)
サブスクリプション(利用のためのメリット、デメリットの理解)

・グローバル化
講演時間が時間がなくなり聞けませんでした。

以上、キーワードを細かく噛み砕いて講演を頂きました。
上記キーワードを自分でよく考え今後の経営に生かしていくと良い。

まとめ
5年前と同じ事をやっていると生き残れない!変化の時代
です。

続きまして2部は日本電産会長 永守さんです。

まずは京都銀行の「ぐたぐた銀行」「ケチケチ銀行」の
お話で会場は大爆笑です!

昔、京都銀行の幹部が,融資の面談時に3Mのことを洋服の会社と
間違ったお笑い話を披露!!

3人で初めた会社が全世界従業員14万人までなった事の
経緯を軽く述べられました。

本日の講演の本題は、日本の教育問題です。
自分が思っている教育方針と今の教育とのギャップ。

いかいもんにならない学生を排出する大学教育の
あり方を力説され、そのためには自分で大学を買って
運営されていくしかないと、夢から実現にされた思いを
お話しされました。

中でも人の潜在能力を見つけ、EQの高い人間を
育てていくためのノウハウを力説!

あっという間に講演時間が過ぎました。
面白かったのは会長さんとの質疑応答です。

当初は司会の方が指名されていたのですが、

会長さんだんだんとテンションが上がり
自分で指名され講演時間がとっくに済んでいるのに
一向に終わる気配がありません。

アンコール2本が何本になったことか!
本当に何人の方を指名されたのでしょうか?

 

こんな楽しい講演会は初めてです。

しかし永守会長の眼光は鋭いですね。
初めて目の前で話が聞けてとても感動しました。


経営者は自信を持て!

今後ビジネススクール、小学校、中学校、高校を作られるそうで
ビジネススクールは京都駅前に作りたいとお話しされました。

【すぐやる】【必ずやる】【できるまでやる】

 

ですね。

 

 

 

 

京都銀行新春経済講演会【2020】に行ってきた 京都銀行新春経済講演会【2020】に行ってきた 京都銀行新春経済講演会【2020】に行ってきた 京都銀行新春経済講演会【2020】に行ってきた 京都銀行新春経済講演会【2020】に行ってきた 京都銀行新春経済講演会【2020】に行ってきた

 

Copyright© 2021 Kamimura corporation All rights Reserved
著作権は株式会社上村製作所 上村昌也に帰属。無断転載禁止